2011-01-01から1年間の記事一覧

寒暖の変化が大きいせいでしょうか、狂い咲きユリとトサミズキ

昨日近くを散歩していると、近くの公園では春に咲くトサミズキが結構花をつけていました。 ギボウシも花を付けているのがありました。 ご近所の門に植えてあるユリも、花と実を同じ茎に付けていました。 最近、秋にしては結構高い気温の日があるせいでしょう…

ススキ原には寄生植物が多いのでしょうか、コシオガマ

富士山の裾野のススキ原に結構咲いていました。 ピンクの小さな花が綺麗です。 少し前に載せたナンバンギセルと同じ、寄生植物の仲間である事を ネットで知りました。 コシオガマは、自分でも光合成をしながら、イネ科の植物に寄生する 半寄生植物だそうです…

獰猛なスズメバチより強い?カマキリ

ゴーヤの葉の上に、カマキリに食べられているスズメバチを見つけました。 そんなに大きくないカマキリが、どのようにしてスズメバチを捕まえたのでしょうか。 2011.10.10

ナンバンギセル

富士山の裾野にススキが沢山咲いている所があります。 ススキの近くには、イネ科の植物に寄生するナンバンギセルが咲いています。 だいぶ時期が過ぎたせいか、やっと花を見つけました。 2011.10.09

富士山のススキ原でパラグライダー

富士山のススキ原でパラググライダーが飛んでいました。 近くには離陸できる様な高い所が見当たりませんが どこから離陸したのでしょうか? 2011.10.09

最高の走りの練習場、種差海岸

八戸市の種差海岸には、広い天然芝が広がっています。 芝生の上を、海を見ながら気持ちよく走れ、足にも優しそうです。 車で10km以上離れた、光星学院高等学校の生徒が練習に 来ていました。 海から少し高いせいか、大震災の影響は見られませんでした。 2011…

国宝の土偶(合掌土偶)を見てきました。

日本で3体しかない国宝の土偶の一体を、八戸に見に行ってきました。 特別室にガラスのケースに納められていていました。 鑑賞する人は殆どいなく、ゆっくり見る事が出来ました。 国宝の土偶も素晴らしいですが、遮光器土偶が完全な形のも 含め沢山展示して…

美ヶ原から見る(写した)富士山は、傾いて見えます

駐車場から、山道を30分程登ると、八ヶ岳の右に富士山が見えます。 水平にカメラを構えたつもりですが、富士山が傾いて見えます。 八ヶ岳は正常に写っている様ですが。 2011.09.24

やっと見つけた花マツムシソウ、美ヶ原

9月24日に美ヶ原に行って来ました。 さすがに2千メートルの高原で、花は殆ど終わっていましたが 王ケ頭付近に、僅かに咲いていました。 他にウメバチソウ、ハクサンフウロウ、ホタルブクロ、ノコンギクが見られました。 ナナカマドは実が赤く色付いてました…

健(高倉)さん、拳さん(緒方)、黄門様など大物芸能人が来る康楽館

康楽館は、秋田県小坂町にある日本最古・国重要文化財の芝居小屋です。 もともとは小阪鉱山社員用の娯楽施設との事です。 ここには、歌舞伎を始め多くの有名芸能人が来て 楽屋のあちらこちらに、サインを残しています。 高倉健と武田鉄矢が、同じ部屋の引き…

東北新幹線から見たスカイツリー

北東北に旅行した帰りの新幹線で見ました。 場所は赤羽から東十条付近だと思います。 行く時も探していたのですが、進行方向と逆のこの位置では なかなか見つけられませんね。 この後直ぐ、地下にもぐってしまいました。 2011.09.07

北アルプスとノコンギク、美ヶ原の絶景ポイント

美ヶ原 王ケ頭ホテル横の絶景ポイントです。 ホテル横にある小さなお花畑には、盛りは過ぎていますがノコンギクが 咲いています。 その先には、焼山、さらに先には北アルプスが雄大に広がります。 春は、お花畑にはテガタチドリ、焼山にはレンゲツツジ、残雪…

まだ咲いていました、カラスウリの花が

カラスウリの花は、夜咲いて朝にはしぼんでしまうと思ったのに 午前11:30頃なのに、半開きながらまだ開いていました。 周りの他の花はしぼんでいました。 季節的にもそろそろ実ができる頃なのに 夜に花が咲くので、写真に撮る機械があまりありません。 2011.…

ヒガンバナの赤とツルボのピンクのハーモニーが綺麗です

伊豆、松崎にヒガンバナを見に行きました。 ヒガンバナが沢山咲く場所は、色々なところで見られますが ツルボと一緒に咲く場所は、あまり無いと思います。 ヒガンバナの赤と、ツルボのピンクの花と緑の葉の ハーモニーが綺麗です。 ヒガンバナとツルボの開花…

相変わらず綺麗です、伊豆の戸田湾からの富士山

伊豆の戸田湾ぁらの富士山は、相変わらず綺麗です。 写真をとった場所は、車一台がやっと止められる場所で 戸田湾と入り江に生える松越しに、富士山が見えます。 真夏の様な天気にもかかわらず、クッキリとした富士山が見えました。 2011.09.18

セミが好む家?ツクツクボウシも来ます

公園の近くにある、私の家にはベランダによくセミが着ます。 アブラゼミはしょっちゅう来て、ベランダの天井や植木に止まって 大きな声で鳴きます。 ミンミンゼミも時々来ます。 先日、ツクツクボウシが網戸に止まって泣き出したのには 驚きました。初めてで…

花の三点盛(白いハス、ゴマ、落花生)と刺し身三点盛

墓参りの途中の道で、珍しい?白いハスが咲いているハス畑を見つけました。 その近くの畑には、ピンクのゴマの花(一部実をつけていました)と 落花生の黄色い花が咲いていました。 一度に、白、ピンク、黄色の花が楽しめました。 野菜の花も、結構綺麗です…

滅多にには行けない、お台場「鳥の島」に行って来ました

お台場海浜公園の沖合い、数百mにある「鳥の島」に行って来ました。 国土交通省が募集した、「鳥の島」再発見ツアーに参加してです。 「ゆりかもめ」の芝浦側からの「鳥の島」 お台場側からの「鳥の島」 再発見ツアーの内容は、島の清掃と野鳥と、植物の観察…

アメリカのスカイツリー?

お台場にある、自由の女神像越しのスカイツリーです。 この自由の女神は、アメリカの自由の女神の複製ではなく フランスの自由の女神をフランス政府の許可を得て複製した 物だそうです。知りませんでした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1…

恐竜の研究は進歩しているそうです

先週、上野の国立科学博物館に恐竜展を見に行ってきました。 特別招待日なので、空いていてゆっくり写真を撮れました。 (場内は、撮影禁止マークがあるもの以外は、フラッシュ無しの撮影は可でした) ティラノサウルスは、立ち上がっていなかったせいか思っ…

西郷さんとスカイツリー

本来なら、西郷さんが少し左を向けばスカイツリーが良く見えるはずなのでしょうが この日は西郷会館の改築工事をしているクレーンが邪魔をして、クレーンの間越し にあいか見えませんでした。 2011.07.11

東京スカイツリーに残っているクレーンの数は二つでした

今日、上野に行ってきました。 西郷さんの銅像から少し上野の森美術館寄りの場所から よくスカイツリーが見えました。 昨日、いつもの定点観測地点からでは一基と思ったクレーンが二基有ることが 判りました。 ネットも、ゲイン塔の一部と、第二展望台を覆っ…

梅雨明けで、久々にスカイツリーが見えました

梅雨になり湿度の多い天気が続いた為、スカイツリーをなかなか見る事が 出来ませんでした。 梅雨明け翌日の今日、比較的湿度が少ないので何時もの場所にスカイツリー を見に行ってきました。 前回のこのブログでクレーンが一基だけと書きましたが、第二展望…

藤の狂い咲き

近くの公園の藤が狂い咲きしています。 三房だけですが、結構りっぱに咲いますが、垂れ下がっていません。 春咲いたのは、40cmはあると思えるさやになっています。 写真は携帯で撮ったので、画像はいまいちです。 2011.07.09

サンリンソウもエンレイソウも花粉まみれ

今年の北海道は、シラカバとハンノキの花粉が非常に多かったそうです。 6月10日に女満別空港に着陸間際に見た湖の縁が黄色く見えたのは そのせいみたいです。 当日は阿寒湖に行きましたが、サンリンソウ、シロバナエンレイソウ、エゾオオサクラソウ ツバメオ…

イソツツジとガンコウランだけでなく他の花もあります、弟子屈つつじケ原

弟子屈のつつじケ原に行って来ました。 弟子屈町では、イソツツジとガンコウランを観光の目玉としているみたいです。 つつじケ原朝の散策会を、6/10から朝の5:45出発で行っているのを知り参加 しました。(250円/人) http://www.masyuko.or.jp/pc/event/ev_…

ワタスゲ、リンドウ、レンゲツツジ、ミツガシワ、イワカガミ etc の八幡平、大沼

一周、約30分の湖でこれだけ沢山の種類の花が見られるとは思いませんでした。 しかも、すごい手軽に。 殆ど期待しないで木道を時計回りに歩き始めました。 今まであまり綺麗だと思わなかったコバケイソウの花が綺麗です。 見慣れてレンゲツツジの近くに、北…

森吉山は、まさに花の山でした  2011.06.18

秋田県の森吉山に行ってきました。 事前にネットで調べて行きましたが、想像以上の花の山でした。 雪解けと同時に、一気に色々な花が咲き出していました。 地元の方は、山人平のチングルマとイワカガミの大群生がこの山の 売りと言っていましたが、残念なが…

北海道で、鹿の角を拾いました。結構大きい物です。

今月の中旬、道東の岬に言った時に道の脇にある溝の中に 鹿の角が落ちていました。 長さは約70cmで結構な重さでした。 この付近、当日も遠くに鹿が見え、去年は岬の先端にあり 燈台付近では、群れでいました。 持ち帰るのに大きいので、結構苦労しました。 …

ヒナザクラを始めて見ました

秋田県の森吉山でヒナザクラを見ました。 始めて見る花です。 サクラソウの仲間では珍しく白い花です。 ひょろりとした姿の花が、群生してさいていました。 今年は、コイワザクラ、サクラソウ、エゾオオサクラソウ、ユキワリコザクラ と見てきました。これで…