高山植物

まだ咲いていました、ユキワリコザクラ

6月も中旬近くになり若干の期待を持って、落石岬にユキワリソウを見に行きました。 何時も咲いている場所は、終わりかけて枯れかけた花が数か所見られるだけでした。 諦めきれず色々探した結果、崖の上に綺麗に咲く花を見つけました。 中には綺麗な球形をし…

羅臼はクリンソウが沢山咲いていました

羅臼に花を見に行くにあたり、事前に羅臼ビジターセンターに問い合わせをしました。 ビジターセンター周辺でお奨め場所として、熊越の滝を教えてもらいました。 バイカモが咲き始め、もしかしたらエゾエンゴサクがまだ見られるかもとの事でした。 現地で再度…

大雪山とエゾコザクラ

7月中旬の大雪山の、エゾコザクラです。 2014.07.14

噴煙上がる恵山に咲く花

恵山に初めて登りました。 所々から、箱根の大涌谷のように噴煙が上がっていました。 花の季節には少し早く、イソツツジがやっと固い蕾状態でした。 岬展望台付近でミネズオウが、展望台への途中の登山道に 火山地帯に良くあるイオウゴケが咲き始めていまし…

函館の海岸近くでユキワリコザクラが咲いていました

ユキワリコザクラと言えば、北海道でも道東の海岸沿いや、山に咲く イメージでした。 今回、道南を旅行する際、函館市恵山支所の方に函館でも普通に咲く花 とお聞きしました。 教えられた咲いている条件で探した所、幸いにも見る事が出来ました。 海のすぐ近…

今年も見に行きました、金時山のコイワザクラ

今年の連休の後半は天気が不安定ですが、金時山を登った5日は 良い天気に恵まれました。 足柄峠の登山口の駐車場は満車で、林道にかなりの車が止まって いました。 去年より4日程早いせいか、登山道脇の花の数は少ない様でした。 それとも盗掘にあったか、…

八幡平の花

駐車場から歩いて30分位の場所で、こんな花がみられます。 キヌガサソウ サンカヨウ キクザキイチゲ イワカガミ ミズバショウ ワタスゲ その他、レンゲツツジ、カタバミ、オオカメノキ、エンレイソウ等が咲いていました。 関東では、咲く季節が異なる花が同…

コマクサがこんな近くで沢山見ることができます

山梨県にある、ロックフィルダムに、赤、白のコマクサが咲いています。 人工的に植えられたものですが、環境が合っているみたく、沢山咲いています。 南に富士山、北に大菩薩峠も見え、なかなかの景色です。

北海道ではチングルマが比較的簡単に見ることができます。2007.06.19

ニセコの神仙沼の木道を歩くと、沼の淵にチングルマが咲いていました。 また、羊蹄山を望めるある峠の駐車場の脇には、チングルマが群生しています。 ここを訪れる観光客は、峠からの景色を眺めるだけで帰ってしまいます。

富士山五合目のトリカブトは葉が紅葉しだしました。

富士山五合目の駐車場の側にトリカブトが咲いていました。 葉がくすんだ赤に紅葉しだしていました。

甘利山の高山植物

春のレンゲツツジで有名な山ですが、山頂のすぐ下に小さなお花畑があり、ハクサンフウロ、シモツケ キンバイソウ、ヤマオダマキ等が咲いています。 もうすぐすると、ホトトギスも咲き始めます。

イオウゴケ (2005.05.24)

硫化水素の発生する地帯に育つ植物です。 先端に胞子を作るための赤い子器がついて、俗称「モンロウリップ」と言うそうです。 野反湖の八間山で見つけました。

トリカブトと蜂 2005.09.13

小さな蜂が、トリカブトに近づいています。中毒しないのでしょうか?

トリカブト(白) 2005.09.13

トリカブトと言うと、紫ですが、珍しい、白いトリカブトを見ることができました。場所は、管理している人が、教えたくないようなので秘密です。

カラマツソウ(富士山 五合目) 2004.07.01

富士山や野反湖でも見る事ができますが、秋田駒ケ岳は沢山見られます。

シキンカラマツ(日光 小田代原) 2004/08/18

つい見落としそうな花ですが、 カラマツソウはいろいろ種類があって面白い花です。 アポイカラマツ、アキカラマツも見てください。

アキカラマツ(日光 小田代原) 2005.08.23

日光、小田代原で撮影しました。去年はシキンカラマツが見ることができましたが、今年は少し時期が遅れたせいか、見ることがきませんでした。 アポイ岳も素晴らしいですが、日光も結構高山植物が楽しめます。