#練習用

就実の丘からの北海道の山々

旭川空港の近くにある、標高360m位の丘です。 この近辺では一番高く360度見渡せるので山と言ってもいい位ですが、いわゆる山道を 登るのでは無く、通称ジェットコースターの道をアップダウンしながら一直線で登るので 丘と言う感じなのでしょうか? 旭川空港…

斜里町 居酒屋 魚元

北海道、斜里町にあるネットで評判の居酒屋魚元に行ってきました。 店は斜里メインストリートから少し入った所にあり、しかも駐車場が前にあり 少し引っ込んでいて、ぱっと見居酒屋らしくないので知らないと入るのに勇気が いるかもしれません。 2019.06.12 …

梅雨入り直後の空からの景色

関東が梅雨入り直後の2019.06.09に北海道に行きました。 東京は朝、雨が降っていましたが、旭川空港に着くまでの間 結構色々な景色を楽しめました。 離陸直後の関東はさすがに雲が多く、地上の景色は楽しめなかったですが 東京方向に向かう飛行機を眼下に見…

新旧の守り(桂木トーチカ跡と航空自衛隊根室分屯基地)

根室駅から5km程にある、桂木トーチカ跡に行ってきました。 海の近くに二つのトーチカがありました。 2019.06.11 根室市 振り返って高台を見ると、航空自衛隊根室分屯基地のレーダドームらしきものが見えました 新旧の守り 航空自衛隊根室分屯基地 この場所…

カローラ アクシオ ハイブリッド

北海道で6日間、約1300km乗りました。3か月目、5000kmの新車です。 1500cc 馬力74PS トルク11.3kg・m 燃費 34.4km/Lです。 軽のターボに毛が生えた程度ですね。 グレードはGです。シートが意外とまともでした。 2019.06.12 アクシオ(北海道 羅臼) 車の後ろ…

てんとう虫(スバル360)4兄弟

旭岳温泉(標高1100m)に向かって走っていると、大型バスに追いつきました。 バスが遅い原因かと思ったら、その先に更に遅い車がいました。 なんとスバル360が4台連なって走っていました。 製造が終了して、50年近く経つ車です。 さすがに、この登りはきつい…

トランプ大統領のマリンワン通過

前後を護衛のヘリを従え、トランプ大統領が載ったと思えるヘリコプターが通過しました。 露払いは後部が開いた大型ヘリです 2019.05.28 続いたマリンワン?と思われるへり そのアップです(前方が少し欠けています) 最後は、武装ヘリです 随分低い高度を飛…

子供の日の横浜港クルーズ船

この日の横浜港には 大黒ふ頭にクイーン・エリザベス、山下ふ頭にノルウェージャン・ジュエル、大さん橋にコスタ・ネオロマンチカ の三隻のクルーズ船が同時に着岸していました。 クイーン・エリザベスは残念ながら見る事ができませんでした。 2019.05.05 15…

台湾の高層建築は高い

台湾の高層建築では、台北101(449m)が有名ですが、それが完成するより7年前(1997年)に 高雄85ビル(378m)ができています。 あべのハルカス300mですから随分高いですよね。 以下の写真は高雄の高層建築ですが、建設中の200m級の建物も見えます。 2019.04.19 高…

台湾の高速道路運転マナー

台南市から台中市の高速道路は片側三車線があり、土曜日だったせいか 交通量もかなりありました。 車の運転マナーは、日本と比較すると相当悪いです。 追い越し車線は130km/h位のスピードで流れていますが車間距離は、日本の 一般道より狭いくらいです。 前…

朝日に光るサザンスカイタワー八王子

日の出直後の僅かな時間、朝日に照らされてオレンジ色に輝いていました。 2019.03.18 05:55 サザンスカイタワー八王子

千葉県鋸南町から見たランドマーク、みなとみらい

千葉県鋸南町の海の駅きょなん近くの海岸から、房総半島と三浦半島の僅かな 隙間越しにみなとみらいの高層ビル群を見る事が出来ました。 2019.01.19 千葉県 鋸南町 気象条件が結構よかったので、直線距離で約41kmですが写真の様に見えました。 ランドマーク…

さいとうたかお、ちばてつや合作イラスト入りミニ色紙

川崎市市民ミュージアムで行われた 「新春超ビッグ対談 さいとう・たかを×ちばてつや 奇跡の軌跡」 を見に行き、両者合作ミニ色紙(原画の縮小コピー)を貰ってきました。 原画は参加者全員でじゃんけんをして、勝者が名前入りでもらいました。 2019.01.13 …

北海道胆振東部地震から二か月の厚真町

北海道ふっこう割を使って、北海道胆振東部地震の現場を訪問しました。 道道10号を安平町に近づくにつれ、道に段差注意の標識が目立ち出しました。 見えた範囲の建物は外見が破損している様には見えませんでした。 厚真町の吉野地区に近づくと、まだカラマツ…

ヴィッツ 1.3F4WD 燃費はいまいちです

平成29年6月登録、走行距離4.6万kmのヴィッツ1.3F4WDに北海道で 約450km乗りました。 走ったのは、札幌市内と近郊、山間部を含む道南地域です。 第一印象は、先代のヴィッツに比べ、静粛性や乗り心地が随分向上している 点です。 平坦な郊外の道を流れに…

三棟の高層ビルを建設中の横浜みなとみらい

今、横浜みなとみらいは三棟の高層ビルが建設中です。 完成すると、街並みもかなり変わるのではないでしょうか。 すでにザ・タワー横浜北仲は、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 高さは140m を超えています。 写真、左(西)から アパホテル…

ほぼダイアモンド富士

翌日の10月23日がダイヤモンド富士らしかったのですが、その前日の富士山です。 僅かに北方向に寄っていますが・・・・・。 翌日は、富士山に雲がかかり見えませんでした。 一年に二度のチャンスです。来年に期待します。 2018.10.23 16:42

富士山頂の山小屋の反射光?

富士山に沈む、パール富士に近い満月をズームして撮った写真です。 山頂付近で日の出を反射する様な光が写っています。 山頂の山小屋のガラスの反射光でしょうか? 2018.08.27 05:16 富士山

ほぼパール富士

日の出前の西の空に、満月が富士山方向に沈みつつありました。 初めてパール富士を見る事ができるかと、期待していましたが残念ながら 少しずれてしまいました。 2018.08.27 05:10 2018.08.27 05:15

横浜港大さん橋にダイアモンドプリンセス入港

ダイアモンドプリンセスが鶴見港の沖からベイブリッジを通過して、横浜港大さん橋に着岸する までを撮ることができました。 思ったより短い時間での着岸でした。 2017.07.03 05:40 鶴見火力発電所沖を通過 05:46 ベイブリッジを通過 05:50 横浜港内に入る 05…

白鳥は蕎麦が好き?

北海道の幌加内を走っていた所、白鳥が雪解けの畑に沢山いました。 一か所だけでなく、国道275号や道道72号の少なくとも四か所で確認できました。 雪解けの水の中で食事中でしたが、秋に刈り取った蕎麦の根か茎を食べている様でした。 まだ白鳥がいる事にも…

立山連峰と大雪山系

雄大な雪を頂いた、立山連峰と、大雪山系(旭岳から富良野岳)を見てきました。 幸い天気に恵まれ、綺麗な山並みを見る事が出来ました。 いづれもiphoneのパノラマ写真です。 2018.04.10 富山 呉羽山展望台 2018.05.07 旭川 就実の丘

アリオン 乗り始めはよかったですが

1.5 A15 Gプラスパッケージに北海道で4日間1000km乗りました。 登録半年で、1.5万キロの車でした。 乗り込んだ直後は、パワーシート、ローズウッド調パネル、レザー調シート 思ったの以上豪華さ、静粛性と加速の良さで、好印象でした。 乗り込むにつれて、…

まだ煙が出ていました、光進丸

桜を見に西伊豆の海岸線の道を走っていると、加山雄三の光進丸がまだ 煙を上げている所に出会いました。 11時頃頃は、かなり煙を上げていましたが、12時頃はだいぶ下火になっていました。 それでも消防車がサイレンを鳴らして、一台来ました。 対岸にはマス…

ふらのジャム園のアンパンマンショップ

富良野にある、ふらのジャム園の中には、アンパンマンのグッズや絵を展示してある アンパンマンショップがあります。 経営者とやなせ たかしさんが親しいとの事で、ジャム園のパッケージ等に、やなせさんの デザインのジャムおばさんのデザインが描かれてい…

横浜港に二隻のクルーズ船

2017.11.26 15:10 頃、横浜港に飛鳥Ⅱが入港して、すでに停泊しているスーパースター・ヴァーゴ と二隻のクルーズ船が同時に着岸しました。 翌朝には二隻とも出港していました。短い滞在ですね。 スーパースター・ヴァーゴの前を通過し、氷川丸に迫る飛鳥Ⅱ 右…

夕日に照らされる飛鳥Ⅱ?

横浜港大桟橋に停泊中の飛鳥Ⅱ?が夕日に照らされ綺麗に 見えました。(この日の夕方、横浜港を出港したとの記事がありました) 2017.11.17 15:50 飛鳥Ⅱ?

ヘリコプターの編隊13機が二周

神奈川県の上空を、3機、3機、3機、2機、2機の13機のヘリコプターの編隊が 2周していました。何かあったのでしょうか? 2017.11.20 編隊の内10機 ヘリコプターのアップ

朝日に照らされ、一瞬輝くビル

久々に朝から快晴で、日の出を受け、橋本駅近くの高層ビル?が オレンジ色に輝いて見えました。 ほんの数分の出来事でした。 2,017.11.09

恵那山トンネルは暖かい!

中央道上りの恵那山トンネルを通りました。 トンネルを進むにつれて、車外の温度がどんどん上がり始め トンネルを出る頃には、なんと22.5度になりました。 トンネルを出た直後に見た道路に設置されてた温度計は11度位 でした。 トンネルは標高700m前後にあり…