2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

地上1階、地下3階、高さ120メートルの建物のエレベータ

神奈川県の宮ケ瀬ダムは、ダムの下まで降りる事ができます。エレベータを使って、ダムの上から地下3階のダムの下まで、標高差120を降ることができます。この間わずか一分くらいです。 ダムの下は散策が可能で、野生の猿を見ることができます。 天気の良い日…

ツワブキ(吾妻山公園の南斜面で見頃です)

二宮町の吾妻山公園の南斜面では、ツワブキが見頃です。

リンドウ(11月下旬でも、まだ沢山咲いています) 2005.11.22

静岡県の明神峠手前の斜面には、11月下旬にもかかわらず、リンドウが沢山咲いていました。通りかかる殆どの車は気付いていません。もったいない。 リンドウが、こんなに寒さに強く、花期が長いとは知りませんでした。

三国峠(素晴らしい眺望です。富士山の広い裾野と山中湖が広がります) 2005.11.22

山梨県の三国峠を山中湖側に少し下った所です。富士山の雄大な姿と、山中湖のほぼ全景を見ることができます。カラマツの黄葉は終わっていましたが、背後の斜面の一面のススキが綺麗です。 三国峠には5,6台の駐車スペースがあります。撮影地点では、2,3…

明神峠(紅葉の山の上に見える富士山です) 2005.11.22

静岡県の明神峠手前(小山町側)から見る富士山です。午前中は、太陽の位置が良く、はっきりした富士山を見ることができます。裾野が見えないのが残念です。 かなり急な勾配の道の途中です。交通量が少ないので、見通しの良い場所に止めました。 眼下に富士…

吾妻山公園(もう菜の花が咲き始め、富士山も綺麗にみえました)2005.11.22

菜の花の季節に行くと、いつも富士山に雲がかかっていましたが、珍しく雲の無い富士山を見る事ができました。 駐車場は、公園の入口から徒歩で7、8分の生涯学習センター裏に、無料で数十台止められる広い駐車場があります。 吾妻山公園は、標高136.2mの小…

秦野(弘法山公園からみた富士山) 2005.11.22

秦野市の弘法山公園からの富士山です。眼下には秦野市の町並みが広がっています。 駐車場は、めんようの里に十数台止められます。そこから徒歩、10分くらいです。

平塚(稲刈り後のたんぼに昇る、朝焼けの富士山) 2005.11.22

最近、雪が降らないので、いま一つ、姿がはっきりしません。寒気が少し緩んだせいもあります。 脱穀後?の稲を干している風景は、関東では結構珍しいと思うのですが。

スイセンがもう咲いていました。吾妻山公園(2005.11.22)

神奈川県二宮町にある、吾妻山公園では、ニホンスイセンがもう咲き始めていました。 一株だけですが、蕾はちらほら見ることができました。 山頂では、菜の花とコスモスが同じ所に咲いています。

イイギリ(赤いブドウが生っているみたいです) 2005.11.16

牛久シャトーの中庭にある、大きなイイギリの木です。まるで、赤いブドウが沢山実っているみたいでした。

ワイングラスの塔

牛久シャトーの入り口に飾ってありました。 牛久シャトーのHPは、こちらです http://www.ushiq.net/~kamiya/

重要文化財が身近に見ることができます

東京国立博物館では、重要文化財が柵も無い開放的な場所に展示されていました。 6世紀頃の、イノシシとウマの埴輪です。ともに重要文化財です。

中央高速から見える富士山(2005.11.09)

中央高速、国立付近、石川PA、談合坂SAから見える富士山です。 国立付近では、日の出の時間で、富士山が赤く染まっていました。

銀杏(東京国立博物館。運良く、年に2回の庭園開放日でした。) 2005.11.13

運良く、春と秋の年、2回の庭園開放日に東京国立博物館に行き、普段見ることができない庭園を散策できました。園内のコケの上に落ちていた、銀杏です。

ひとみ座(ひょっこりひょうたん島の、ひとみ座を見ました)

ひょっこりひょうたん島の、ひとみ座が、元住吉のブレーメン商店街で、ブレーメンの音楽隊の人形劇をしていました。

百聞は一見しかづ(実際はずっと大きかったです)

歴史の教科書に、よく出てくる武人の埴輪(国宝、けい甲の武人)の大きさは、ほとんど等身大(人より大きいかもしれません)でした。教科書の写真では、小さいと思っていたのが、実際はずっと大きいので ビックリしました。 東京国立博物館に展示してありま…

標高2400m付近で、赤く色づくナナカマドの実

大弛峠(標高2400m位、正確な標高はわかりません)に、色づいていたナナカマドの実です。 晴れていましたが、すごく寒く、峠への途中では、道の水溜りに氷が張っていました。

大きい実と小さい実 (2005.11.09)

ホウの木と山クルミが落ちていました。ホウの葉が、30~40cm位ありますから、実の大きさが判ると思います。 コブシと同じモクレン科なので、形が似ています。 http://blogs.yahoo.co.jp/scps6/11006115.html?p=3&pm=l 山クルミは、直径3cm程で、沢山落ちてい…

ノコンギク? ヨメナ? 区別がつきません

ノコンギクかヨメナか区別がつきませんが、朝日に当たり綺麗に咲いていました。 花の少ない季節に、目立つ花です。

今年はサクラの紅葉が綺麗です

今年は、サクラの葉が散らず、少し黒味を帯びた赤、または橙色の綺麗な紅葉がよく見ることできます。

サントリーワイナリー(甲府市内を眼下に見る、ロケーションです) (2005.11.09)

サントリーワイナリーからの富士山です。 受付で登録した後、ワイナリーの丘をスイッチバックをしながら登った所にあります。 位置的に、なかなかスッキリした富士山が見る事ができません。駐車場は十分あります。

ダンコウバイ、春も秋も楽しませてくれる木です。(2005.11.09)

山梨県の日川渓谷竜門峡に紅葉を見に行きました。ダンコウバイが朝日に照らされ綺麗でした。この木は、春に黄色い花、秋に黄色い黄葉と、楽しませてくれます。

ぶどうの蛇口

山梨県にある、サントリーワイナリーでは、水道の蛇口までぶどうの形をしていました。

葉も実も真っ赤に色づいた、ハナミヅキ

山梨市の並木のハナミヅキです。葉が散らず、しっかり残っていました、日に映えて、とても綺麗です。

ノボタン、一週間するとこんなに花の色が変わります

我が家のベランダにノボタンです。咲き始めとその後で、こんなに色が変わるとは知りませんでした。 後の写真が、咲き始です。

標高1472mの柳沢峠から(2005.11.02)

標高1472mの柳沢峠は、青梅街道の途中にあります。峠の店の前に、数台と、その上の駐車場には数十台駐車できます。店の前だと、車に乗ったまま、富士山を見ることができます。

上日川ダムから見る富士山

送電線の鉄塔が残念ですが、綺麗なカラマツの紅葉も一緒に大きな富士山が見えました。東京電力の ダムで、管理人が常駐しており、十台位の立派な駐車場とトイレがあります。 大菩薩峠の下の位置です。

渓谷の紅葉(奥多摩) 2005.11.02

奥多摩湖を塩山に向かって走った所です。渓谷の陰影と紅葉が綺麗でした。

道端にヤマブドウ

奥多摩に紅葉を見に行ったら、青梅街道の脇にヤマブドウが実っていました。

店頭でおでんを売っています

ファミリーマートでは、店頭でおでんを売っていました。