2013-01-01から1年間の記事一覧

珍しい花を見ることができました、福島県、水林自然林

福島市にある水林自然林に行きました。 それほど広くない林ですが、トケンラン、サイハイラン、ウメガサソウ、キンラン 等の珍しい植物が咲いていました。 サイハイラン、ウメガサソウは下から花を見上げると綺麗です。 いずれの花も日陰の林の中なので咲い…

岩手の高原に咲くオキナグサ

オキナグサを見に岩手県の高原に行きました。 五カ所候補地に出かけましたが、四カ所で花を見る事ができました。 岩手県で咲くオキナグサは、アズマギク、フデリンドウが咲く場所に一緒に 咲いていました。 スズランの大群生の中に咲いているオキナグサもあ…

海岸に咲くサクラソウ(種差海岸)

盛りはだいぶ過ぎていましたが、種差海岸のサクラソウを見る事ができました。 北海道は別として、海の近くで自生のサクラソウを見る事ができて感激です。 もう少し早く来たかったのですが、オキナグサを見たかったので来るのが 遅くなりました。 ホタルカズ…

カモシカを見ました

山梨県の三味線滝に行きました。 観音平の駐車場から、5分位にある砂防ダム?の上に立っていました。 二枚目を撮ろうとして少し移動したら、軽快な動作で斜面を下って行きました。 カモシカを見たのは初めてです。 2013.06.06 観音平

都民の森の自生のヤマシャクヤク

都民の森でヤマシャクヤクが咲いていると聞き出掛けました。 (前日に森林館に問い合わせた所、殆ど終わりとの事でした。) 森林館に行く途中のヤマシャクヤクは種を蒔いて育てたらしく 終わりかけの花が一輪咲いていました。 森林館からの登山道脇にあるヤ…

晴れているのに雪(あられ)?

那須の原でサクラソウを見ていると、急に風が強くなり那須の山に雪雲がかかりだし ました。 那須の原から標高1000m程の平成の森に行った所、晴れているのに雪が降り出しました。 強い風で顔に当たる雪は痛い位で、形も雪と言うよりあられと言った感じでした…

那須の原のサクラソウ、今年は開花が遅い様です

例年だとそろそろ見頃になる那須の原のサクラソを見に行きました。 今年は寒い冬がのせいか、開花が遅れている様です。 やっと蕾が出始めた所で、花が開いているのは僅かでした。 一輪だけ満開の株を見ることができました。 鮮やかな色と形のニホンタンポポ…

越後湯沢中里のカタクリの里は、キクザキイチゲ、ユキワリソウもすごいです

越後湯沢中里のカタクリの里に行ってきました。 数日前に雪が解けて、カタクリはまだ咲き始めでしたが、結構楽しめました。 カタクリに混じってキクザキイチゲが沢山咲いていて、カタクリの赤紫と、キクザキイチゲの 白が丘の斜面を彩っていました。 キクザ…

新潟県湯沢町の杉林に咲くショウジョウバカマ

新潟県湯沢町の宿泊施設の庭を散歩していると、杉林の中に ショウジョウバカマを見つけました。 4月も末になるこの時期で、しかも民家が近くにある杉林に ショウジョウバカマが沢山咲いていました。 2013.04.29 ショウジョウバカマ

魚沼市小出の道の脇に咲く春の花

魚沼市小出の県道を走行中(国道17から少し入った所です)のすぐ近くの斜面に、 春の花が沢山咲いていました。 始めはカタクリが二、三輪と思いましたが、近づくと、カタクリは斜面に群生し、その近くに はキクザキイチゲ、スミレ、フキノトウも咲いていまし…

ツクシのジャングル

越後湯沢に行ってきました。 やっと雪解けになった田んぼの畔に、ツクシが沢山生えていた さながらツクシのジャングルです。 水を張った田んぼの水面には、越後の雪を被った山が美しく 映っていました。 2013.04.29 新潟県湯沢町

シャガとショカッサイ

近くの公園です。 シャガ、ショカッサが見頃でした。 湿地ではウワミズザクラも咲いていました。 2013.04.14 シャガとショカッサイ 2013.04.14 ウワミズザクラ

アオスジアゲハはハナミズキが好き?

近くでハナミズキが見頃で、白い花びらが眩しい位です。 その花にアオスジアゲハが盛んに飛び回っています。 ここは蝶の通り道になっていて、アゲハチョウも飛んでいますが ハナミズキには興味が無いようです。 2013.04.22

土岳のイワウチワ

茨城県高萩市の土岳(600m)にイワウチワを見に行きました。 今年は開花が早いらしく、少し盛りを過ぎたみたいですが十分 楽しめました。 登山道脇にも咲いていますが、少し離れた斜面に沢山咲いています。 他の山に比べ、花がやや小さいですが葉が綺麗でした…

どうやったらこうなるのでしょう? 一回転してる木

茨城県高萩市にある土岳(標高 599.7m)に、イワウチワを見に行きました。 かなりの急な坂や岩を登る登山道で、登りでは余裕がなかったのか 下りで写真の木に気が付きました。 地上から3m位の所で、木が円を描いて360度回転し、上に真直ぐ伸びていました。 …

長岡市の里山のハイキングコースに咲く花

一周20分もあれば回れる、長岡市の里山のハイキングコースに行きました。 手軽にユキワリソウを見る事ができ、しかもカタクリ、カンアオイ、ミチノクエンゴサク ショウジョウバカマ、キクザキイチゲ、等を見る事が出来ました。 ショウジョウバカマは白も一輪…

沢山の花が咲く、弥彦山

春の弥彦山はユキワリソウが有名ですが、今回は二回目でその他の花を 見る余裕があったのか、沢山の花に出会えました。 途中で話をした地元の人も、こんなに同時に沢山の花が咲いているのは珍しい と言っていました。 出会った花は ナニワズ ブラチャン オウ…

弥彦山のユキワリソウ

4月になり新潟県はぐずついた天気が続き、やっと晴れの予報になった5日に 弥彦山にユキワリソウを見に行きました。 少し花期には遅いかと心配しましたが、まだ見頃でした。 弥彦山には幾つか登山道がありますが、今回は南側、北側、西側の三か所を 歩いてき…

弥彦山のギフチョウ

弥彦山にユキワリソウを見に行きました。 少し遅かったせいか、カタクリも咲きだしていました。 カタクリの花が好きなギフチョウが飛んでいて、なんどか撮影チャンスがありましたが 一度もカタクリに止まってくれませんでした。 この時は、スミレの蜜を吸っ…

小田原、石垣山一夜城のシャガとシロバナタンポポ

小田原、石垣山一夜城歴史公園にシャガを見てきました。 例年の見頃はGW頃ですが、今年は開花が早く、ちらほら咲きだしていました。 2013.03.26 小田原、石垣山一夜城 シャガ 公園内には、小さいマムシグサも所々で咲いていました。 公園の駐車場の土手に…

長興山紹太寺のシダレザクラとその他の花

小田原のシダレザクラで有名な、 長興山紹太寺に行きました。 シダレザクラの場所まで、長い急坂が続いていて思ったより大変でした。 樹齢300年のシダレザクラは、思った程花の勢いがありませんでした。 毎年来ているという人が、これで見頃で、年々花が少な…

ど根性ハナズオウ

近所の家の駐車場に咲いていハナズオウです。 木も小さいですが、家の土台と駐車場のコンクリートの 間から生えています。 2013.03.31 ハナズオウ

タヌキを見ました

栃木県佐野市に自生のセツブンソウを見に行きました。 写真を撮っていると、近くの山からタヌキが出てきました。 人間を見ても慌てる様子もなく、山に戻っていきました。 この付近は、イノシシやシカ、サルが多く、その被害を防ぐため 防護柵がありますが、…

ホトケノザが咲き始めました

寒さの厳し北関東でも、国道沿いの空き地にホトケノザが 咲き始めていました。 こんな小さな花でも、群生して咲くと一面がピンクに見えます。 2013.02.22 ホトケノザ(大子町)

ルンバの掃除は時間がかかります

我が家に掃除ロボットのルンバが来ました。 12畳弱のリビングの掃除をさせました。 20分以上も掃除していました。 随分時間がかかります。 留守中に掃除をさせるのが良さそうです。 2013/02.17 掃除が終わりドッグ(充電装置)に戻るルンバ

20日遅れで葉が出始めたツルボ

我が家には、2種類のツルボがあります。 一つは、西伊豆の松崎産、もう一つは富士市の岩本山公園産です。 それぞれ開花時期も違いますが、葉が出る時期も違います。 約20日遅れで、岩本山公園産の葉が出始めました。 松崎産は1月の下旬に出始めました。 2013…

ライトアップされた東京ゲートブリッジと離陸する飛行機

ライトアップされた東京ゲートブリッジを走りました。 晴海方面から若洲に渡り、若洲側でUターンして晴海方向に戻りました。 橋の最高部を降り始めると、羽田方向の町の灯りが見え始め、橋の間に 羽田空港を離陸する飛行機が見えました。 日没直後の時間で…

オレンジに輝く桜の枝

雪も予想された朝でしたが雨になり、サクラの枝に滴が付いて いました。 急速に晴れた朝日に照らされ、滴がオレンジ色に輝いていました。 2013.02.13

南千住ララテラスからのスカイツリー

ララテラスの前にコンクリート工場?があり、工場越しに スカイツリーが見えます。 ちょっと変わった雰囲気です。 2013.02.09 南千住

ウメにメジロ

近所の梅の盆栽にメジロが来ました。 サクラの季節には花の蜜を吸う姿を良く見ますが ウメの蜜も好きなのでしょうか。 先日は、枯れ残ったハイビスカスの蕾をついばんでいました。 蕾に付いたアブラムシでも食べていたのでしょうか?