旭岳温泉 勇駒別湿原はミズバショウとリュウキンカ以外も咲いています

岳温泉 勇駒別湿原(散策路の木道コース)に行くに当たり事前にビジターセンターに問合せた所、
電話で応対してくれた
担当者はミズバショウリュウキンカが咲いていて、6/9頃は花が終わりになるかもとの事でした。
それ以外に調べてもミズバショウリュウキンカの情報が殆どでした。
そんな訳であまり期待しないで行った所、ミズバショウリュウキンカ以外にも花の数は少ない
けれどかなりの種類の花を見る事が出来ました。
更に湿原から続く散策路のコマクサコースでは、まだ蕾でしたがツバメオモトが沢山ありました。
ロープウエーで行く旭岳周辺の高山植物は確かに素晴らしいですが、手軽にこれだけ楽しめる
のは素晴らしいと思います。

勇駒別湿原は公営駐車場の脇からスタートして、ロープウエー乗場の前にある小さな湿原です。

イメージ 1
                 2019.06.09  旭岳温泉 勇駒別湿原 案内図

駐車場の脇にもリュウキンカが咲いていました。
湿原は、一部木道は数センチ位の深さで水がありますが、ほぼ普通の靴で歩けます。

歩き始めていきなりサンカヨウが咲いていました。二株確認できました。残念ながらその後は
見る事が出来ませんでした。
イメージ 2
                  2019.06.09  サンカヨウ勇駒別湿原) 

直ぐにミズバショウリュウキンカの湿原が広がります。
新緑をバックに綺麗です。これだけリュウキンカの群生が身近に見る事が出来る場所は
少ないかと思います。湿原にはまだ所々雪が残っていました。

イメージ 3


イメージ 4
                          残雪の残る湿原

イメージ 5
                      2019.06.09  ミズバショウ勇駒別湿原)  
ミズバショウは終わりかけていて、葉だけになったものが多かったです。

湿原の脇では、マイズルソウ(まだ蕾)やエゾイチゲ?が沢山咲いていました。
イメージ 6
                        2019.06.09  マイズルソウ勇駒別湿原) 

イメージ 7
                       2019.06.09  エゾイチゲ?(勇駒別湿原) 
                    
さらに数は少ないですが、チシマザクラ?、シロバナエンレイソウエンレイソウも咲いていました。
イメージ 8
                     2019.06.09  チシマザクラ?(勇駒別湿原) 

イメージ 9
                    2019.06.09  シロバナエンレイソウ勇駒別湿原) 

イメージ 10
                    2019.06.09  エンレイソウ勇駒別湿原) 

ロープウエー乗場の駐車場脇から、散策路コマクサコースに入りました。
案内板が無く大分道を探しました。
入ってすぐに、青紫のエンゴサクが一輪咲いていましたがその後は見ることが出来ませんでした。
コマクサコース沿い沢の様な所にもリュウキンカミズバショウの群生がありました。
イメージ 11
                      2019.06.09  エンゴサク(コマクサコース) 

さらに進むとピンクのツツジが見え始め、足元にはツバメオモトらしき葉が沢山出てきました。
やがて蕾が出ているツバメオモトを数株、見ることが出来ました。
これだけツバメオモトを見る事が出来たのは初めてです。

イメージ 12
                      2019.06.09  ツツジ(コマクサコース) 

イメージ 13
                   2019.06.09  ツバメオモト(コマクサコース) 

やがて道に近くなった所で、青いショウジョウバカマが咲いていました。
気が付いたら高山植物縁の脇なので、自生なのか植えたのかはわかりませんが
ピンクと白のショウジョウバカマしか見たことがなかったので、驚きました。
イメージ 14
                      2019.06.09  ショウジョウバカマ(コマクサコース?) 

高山植物園には数は少ないですが、ツガザクラチングルマ、キバナシャクナゲが咲いていました。

標高1100mだけあった、6月になっても早春の花が手軽に楽しめるのは良いですね。

勇駒別湿原にミズバショ、リュウキンカ以外にも多くの種類の花が咲く事や
コマクサコースに沢山のツバメオモトが咲く事の情報が殆ど無いのが残念です。



期待外れの、野付半島とワッカ原生花園

 何時行っても綺麗な花が見れた、野付半島とワッカ原生花園に今回も期待して出かけました。
 両方とも何時もより(時期の違いも多少ありますが)花が少なく期待外れでした。
花が少ないだけでなく、両方のネイチャーセンターの対応にもがっかりする事がありました。

野付半島のトドワラに行く道では、キンポウゲは沢山咲いていましたが、センダイハギ、
ハマナス、エゾカンゾウがまばらに咲いているだけでした。

イメージ 3
                       2019.06.12 野付半島
 
花は少なかったのですが、鳥たちがあちらこちらで鳴き声を聞かせてくれました。

イメージ 1
                    2019.06.12 野付半島   カッコウ


イメージ 2
                        2019.06.12 野付半島  ミソサザイ

以前は馬車のトドワラ号でトドワラまで行くことが出来ましたが、馬車がアメリカ製のトラクターに変わっていました。ネイチャーセンターの対応と言い残念です。

ナラワラ付近のエゾカンゾウハマナス、アヤメの方が沢山咲いてよほど綺麗でした。
イメージ 4
                         2019.06.12 野付半島


ワッカ原生花園も以前に比べ花が少なく、特にハマナスは虫の影響で殆ど咲いていませんでした。
スカシユリも少ない気がしました。
僅かな救いは、クロバナハンショウズルとエゾチドリが少し咲いていた事でしょうか。
イメージ 5
                    2019.06.13  ワッカ原生花園  スカシユリ

イメージ 6
                2019.06.13  ワッカ原生花園  クロバナハンショウズル


羅臼はクリンソウが沢山咲いていました

 羅臼に花を見に行くにあたり、事前に羅臼ビジターセンターに問い合わせをしました。
ビジターセンター周辺でお奨め場所として、熊越の滝を教えてもらいました。
 バイカモが咲き始め、もしかしたらエゾエンゴサクがまだ見られるかもとの事でした。
現地で再度確認したら、ビジターセンター裏でクリンソウが咲いているとの事。
本当にすぐ裏に沢山咲いていました。
今までは赤いクリンソウしか見たことがなかったのですが、ピンクや白も咲いていました。

イメージ 1
                        2019.06.12  クリンソウ羅臼

イメージ 2
                           2019.06.12  クリンソウ羅臼

北海道でクリンソウを見れるのは、結構山奥のイメージがありましたが、余りにも身近に見る事が
できたのには驚きました。
間欠泉の近くや、ビジターセンターの周辺に所々に咲いていました。

 肝心の熊越の滝の散策路では、教えてもらったバイカモもエンゴサクも見る事ができませんでした。



梅雨入り直後の空からの景色

関東が梅雨入り直後の2019.06.09に北海道に行きました。
東京は朝、雨が降っていましたが、旭川空港に着くまでの間
結構色々な景色を楽しめました。

離陸直後の関東はさすがに雲が多く、地上の景色は楽しめなかったですが
東京方向に向かう飛行機を眼下に見る事ができました。

イメージ 1
                         2019.06.09  08:28

東北地方に入ると雲が少なくなり、地上が見える様になりました。

イメージ 2
                              8:46  田沢湖

イメージ 3
                        大館樹海ドーム(ニプロハチ公ドーム)  08:50
                 高さ:52メートル外形寸法:卵型178メートル×157メートル

イメージ 4
                         十和田湖  08:52

イメージ 5
                            函館  09:01
                        函館山も左側に見えます
  

イメージ 6
                           羊蹄山   09:07

イメージ 7
                   苫小牧 王子製紙苫小牧工場  09:08

イメージ 8
                       北海道大観音  芦別市  09:21

 大館樹海ドーム(ニプロハチ公ドーム) や王子製紙苫小牧工場や北海道大観音等
今まで見たことが無い建造物を見る事ができました。
 飛行機からの景色は、いつ見ても飽きないですね。




新旧の守り(桂木トーチカ跡と航空自衛隊根室分屯基地)

 根室駅から5km程にある、桂木トーチカ跡に行ってきました。
海の近くに二つのトーチカがありました。

イメージ 1
                           2019.06.11 根室市

振り返って高台を見ると、航空自衛隊根室分屯基地のレーダドームらしきものが見えました

イメージ 2
                             新旧の守り

イメージ 3
                         航空自衛隊根室分屯基地

この場所は、何時の時代にも国防の要なんですね。

 近くの南部沼には終わりかけたミツガシワが咲いていました。

イメージ 4
                      2019.06.11 ミツガシワ 根室市 万部沼

毎日エゾシカとキツネ、たまにリス

 北海道の道東、道北をレンタカーで6日間旅行しました。
走行中、鹿は毎日、キツネもほぼ毎日、リスも一日出てきました。

特に鹿は、下の写真の様に国道333沿いにあるセブンイレブン脇の草地を歩いていました。
人間を見ても逃げる様子もありません。

イメージ 1
                          2019.06.10  遠軽町

平地、山間部を問わず出て来て、特に道路わきに背の高い草が茂っている所では
鹿の飛び出しが心配でした。 今年は特に鹿を見る機会が多かったと思います。

キツネも多く、車を止めると近寄ってきます。
余程観光客がえさをあげるのでしょうか?寄生虫やダニを持っているので近づかない方が良いと
言われています。
 このキツネはやせていますが、結構太ったキツネもいました。

イメージ 2

 知床横断道路をウトロに向かって下っていた時、センターライン上に二頭のキツネがじっとしていたのには
驚きました。
 道路にいるキツネは、車を止めると近づきてきますが、草原で出会ったキツネは人間を見ると
穴に隠れました。
 
 レンタカー会社によっては、鹿よけの笛を装着している車もありますが、見通しの悪い道では
十分の注意が必要です。
 一頭飛び出すと、後に何頭も続く場合や、車と並走して走る鹿もいます。
大人の鹿はかなり大きいので、衝突した時のダメージはかなり大きいと言います。
側面のガラス窓を突き破る場合もあるそうです。

カローラ アクシオ ハイブリッド

 北海道で6日間、約1300km乗りました。3か月目、5000kmの新車です。
1500cc 馬力74PS  トルク11.3kg・m 燃費 34.4km/Lです。
 軽のターボに毛が生えた程度ですね。
グレードはGです。シートが意外とまともでした。

イメージ 1
                      2019.06.12  アクシオ(北海道 羅臼
                       車の後ろの赤い花は、クリンソウです

 出だしはもっざりして、なかなか加速しません。スピードが乗って平坦な道ならそれなりに
走ります。低いトルクをモーターが補っている感じが全然しません。
80km/H位まではまずまず静粛性ですが、高速になるとかなりの騒音で長い間
高速を走る気にはなりません。
 坂道や高速のでの加速時もかなりの騒音ですが、一度スピードに乗るとまずまず走ります。
非力ながら、操縦性は思ったより良く、今のプリウスより良いかと思います。
ブレーキもアクシオより操作性も、効きも良いかと思います。
非力を除けば、価格を考慮すればまずまずかもしれません。
この位のボディサイズだと運転も楽です。
 燃費ですが、初日は標高1100mの旭岳温泉を二回、標高700mの白銀温泉を一回
登ったせいか、信号も渋滞も殆どない道でしたが、21km/Lを超える事は無かったです。
二日目も山道でしたが、それ以降は海岸線の道が多くトータルで 23.4km/Lでした。
 去年乗った、アクシオがHVでなくて20km/Lでした。
北海道の様な、特は今回は街を殆ど走らず、山道、高速を走るとハイブリッドのメリットが
少ない様です。
 この様な走行環境なら、私が普段乗っている2000ccの直噴ターボ車でもそれに近い燃費が
出そうな感じです。
 カローラスポーツを試乗してかなりの高い印象でしたが、レンタカーで乗るハイブリッドはいまいちです。
国産車CVTが多いですが、それも走りの印象を悪くしている気がします。