2006-01-01から1年間の記事一覧

キツネノカミソリが咲き始めました。 2006/08/11

七沢森林公園の遊歩道の日陰に、キツネノカミソリが咲き始めていました。 日陰の中でよく目立っていました。

甘利山の高山植物

春のレンゲツツジで有名な山ですが、山頂のすぐ下に小さなお花畑があり、ハクサンフウロ、シモツケ キンバイソウ、ヤマオダマキ等が咲いています。 もうすぐすると、ホトトギスも咲き始めます。

オニユリにカラスアゲハが蜜を吸いに来ていました。 (2006.07.31)

2m以上もある大きなオニユリにカラスアゲハが蜜を吸いに飛んで来ていました。

まるでレースで作った花びらです。カラスウリ (2006.0.29)

今、カラスウリの花が見頃です。すでに、実も付きだしています。 この花は夜咲くので、あまり馴染みが無い花だと思います。 写真も、夜なのでいろいろな面で撮影が難しく、この記事のは載っていません。 写真は、蕾、萎んだ花、実です。 結構、身近に咲いて…

タヌキの力士がお出迎え。

杉並区の高井戸駅近くの芝田山部屋では、タヌキの置物の力士がお出迎えします。

ハンゲショウ(半夏生、半化粧?)の花が咲いていました。 (2006.07.12)

花は目立ちませんが、花の頃になると葉が白くなり目立ちます。葉が白くなるのは、マタタビと同じ 理由らしいです。 http://blogs.yahoo.co.jp/scps6/37856991.html ハンゲショウは、夏至から11日目を半夏生と言い、そのころ咲く事から来たらしいですが、葉の…

キキョウが咲いていました。白い花もあるのですね。(2006.07.12)

秋の七草のキキョウは、夏に咲くのですね。 白と紫の花が一緒に咲いていて綺麗でした。

ピンクが綺麗です。遠くから見ると葉が萩に似た、コマツナギが咲き始めました。

この木の名の由来は、駒を繋げるほどじょうぶだと言う説と、駒が好んで食べるとの説があるそうです。 鮮やかなピンクが綺麗です。

子供は遊びを作り出す

近くのマンションの公開空地に、奇妙な椅子みたいな物が2つ設置されました。小さな腰掛みたいな真ん中に、鶴の首みたいな棒が付いていて、全体が回転します。何も説明板はありません。 開放されると、始は腰掛けたり、棒を回転させていた子供達が、腰掛部分…

晴れた天気でも咲き始めは美しい、クチナシの花です。 (2006.06.29)

梅雨の合間の晴天ですが、開いたばかりのクチナシの花が朝日に映えて綺麗です。

マタタビの木に蕾が付き始めました。(2006.06.20)

マタタビの木に蕾が付き始めました。この木は花の季節になると、葉が写真の様に半分白くなりよく目立ちます。もうすぐすると、白い花が咲きます。 葉が結構目立ちますので、これから富士山スカイラインへ行くと見ることができます。

突き出しの出る蕎麦屋、蕎麦も結構美味しいです

竜ヶ崎市にある、この蕎麦屋は注文すると、おかゆ(上に甘味噌が乗っています)とキャラブキ、蕎麦茶が出ます。その後に蕎麦が出てきます。 脱サラをした人が始めた店で、北海道と会津若松の蕎麦を石臼挽粉を使用し、毎日そば打ちしているそうです。 器にも…

帰化植物ですが、綺麗です。モモイロヒルザキツキミソウ (2006.06.05)

杉並区を流れる神田川の遊歩道沿いに咲いていました。繁殖力旺盛な帰化植物だそうですが、こんな綺麗だと許せる気になってしまいます。

梅雨を迎える花達の準備ができました (2006.06.04)

杉並区を流れる神田川沿いでは、梅雨の主役のアジサイが咲き始め、クチナシの蕾が膨らみだしました。

これはすごい、毛虫の嫌いな人は見ないで下さい。整列して毛虫が食事中です。

ツバキかサザンカの葉を、毛虫が横一列に並んで食べていました。 こんなすごい光景は始めて見ました。撮った後、足が痒くなりました。

東京でもオリーブの花が咲くのですね (2006.06.04)

杉並区を流れる神田川沿いに、オリーブの木をみつけました。 なんと、花が咲いていました。東京でも、育つのですね。

キキョウソウ、小さい花ですが濃い青紫がきれいです。(2006.06.01)

実家の庭に、秋の七草のキキヨウを小さくしたようなキキョウソウが咲いています。 濃い、青紫がきれいです。 花が下の方からだんだんに咲いてくるので、別名をダンダンギキョウと言いうそうです。

思いっきり伸び (2006.05.26)

神田川の護岸に、カメが思いっきり伸びをしていました。 アジサイが一輪咲き始めていました。

西洋ヒイラギの花が咲いていました。日本のヒイラギとは違います。(2006.05.24)

モチノキ科の西洋ヒイラギの花が咲いています。いわゆるヒイラギはモクセイ科で、11月頃に花が咲き良い匂いがしますが、こちらはしませんが冬に赤い実をつけます。クリスマスリースにするのは、西洋ヒイラギだそうです。

カラスと桜の実

山桜の実を、カラスがさかんに食べていました。渋くってすっぱい実でも、カラスにとってはご馳走なんでしょうか?食べている瞬間は撮れませんでした。

不法投棄? 珍しい軽のダンプです

森林公園での光景です。珍しいスバルのダンプカーが崖下に伐採した植木を捨てていました。 公園スタッフの制服を着ていなかったら、結構問題ですね。

アメリカフウロが咲き始めました。 (2006.05.21)

花の直径は1cmにも満たないですが、可愛い花です。

綺麗な花には毒がある? エゴノキの花が盛りです。 (2006.05.20)

エゴノキの花が盛りです。強風に吹かれ、花ごとボトボト落花していました。大きい木では、木の下が真っ白になります。 この木には毒があり、実を使って漁をしたそうです。

シロツメクサ、アップで見るとやはりマメ科ですね。

シロツメクサはアップで見ると、マメ科の特徴がありますね。 美ヶ原では良く見られる、シャジクソウの仲間とは知りませんでした。

もう、モミジの実がなり始めました

一ヶ月前にモミジの花が咲き始めたと思ったら、もう実がなり始めました。 これは約一ヶ月前の別の種類のモミジです http://blogs.yahoo.co.jp/scps6/32548900.html 遠目には花が咲いている様に見えます。

白バイが違反車両を捕まえた瞬間を撮りました (2006.05.12)

都内の国道6号線のバイパスで、周りの車が急にスピードを落としたと思ったら、白バイが通り抜け 少し前を行く原付バイクを捕獲しました。その瞬間です。この日は、都内でやたらと交通取締りがありました。

ギンランが咲いていました。盗掘されないといいのですが。 (2006.05.05)

小さいですが、ギンランを見つけました。場所を紹介したいのですが、盗掘されるので秘密です。

恋?(鯉)の季節 (2006.05.02)

杉並区を流れる神田川で、鯉の産卵していました。大きな水音を立てて、数匹の鯉が産卵をしていました。

黄緑色の桜、御衣黄桜(ぎょいこうざくら)がありました。 (2006.05.02)

京王井の頭線、高井戸駅近くの神田川沿いに、緑色の桜で有名な御衣黄桜(ぎょいこうざくら)が咲いていました。殆ど散っていましたが、わずかに花が残っていました。気がつくのが少し遅かったです。 この桜は色が緑、黄、ピンクへと色を変えていく。やがて花…

巨大な舌の様な、蕾(蕾の塊)が延び始めました。シュロです。 (2006.04.28-30)

巨大な、シュロの蕾の塊が出え始めました。わずか二日間で、これだけ成長しました。